爬虫類カフェに行ってきたの巻

どーも、岩氏です。
さて、これからまたのんびりとブログを書いていこうかな。

と、その前に

先週のバイト時のまかない『台湾らーめん』

ムショーにらーめん食べたいのでUPしてみる。
僕が土曜バイトしているツレの店のまかないでございます。

贔屓する訳ではないが、ツレの作るらーめんはどれも極ウマです。伊豆の方に遊びに来た方は是非食べにいらしてくださいね♪

さて、先週は横浜の伊勢佐木町界隈にある爬虫類カフェ”横浜亜熱帯茶館”というところに行ってきましたのでちょっとだけご紹介


動物好きの人なら、休日にペットショップ巡りとかしますよね(^^)


僕ら夫婦も大好きなんですが、先週は『インコショップに行こう』という事で、目的地は横浜に決定し行ってきました。


嫁さんがぼちぼち仕事を始めるという事で、キーポ一羽でお留守番は少し可哀想かなと思い始めましてね・・・

ちょっと人への依存が激しい子なんだよなぁ

一羽飼育が良いのか多頭飼育が良いのか検討中ではありますが、恐らく近々友達を連れてくる事になるかと。

まぁ、そういう意味も含めて行ってきました。


今のところは候補はいないんですけどね。今週末も行ってこようと思います。


んで、インコショップ巡りを終えて帰る前に嫁さんが


『爬虫類カフェに行きたい』


と言い出しましてね。
仕事の疲れと運転の連続で居眠りしそうなくらいぐったりしていたのですが、渋々行くことにしました(笑)


で、行ってきたのがここ

画像お借りしま~す

HP”横浜亜熱帯茶館


店内はこんな感じ

営業時間 / 11:00〜19:00
定休日 / 火曜日・水曜日
神奈川県横浜市中区長者町8-133 冨森商事 2F
Tel-Fax / 045-263-4015

爬虫類好きな方なら一度は足を運んだ事があるかもしれないですね。
店内も僕らが行った時にはすぐ満席になりましたし有名なのでしょうか?

カフェといっても中国茶とちょっとしたケーキがある程度ですけどね。
メインは爬虫類鑑賞といったところでしょうか。


システムとしては利用するにあたりお茶を最低でも一杯ずつ頼む事。ちょっとお値段高めですが、まぁこれが入場料代わりといったとこでしょうかね。


お茶自体は本格的な中国茶葉で濾したものなので楽しめると思いますよ。


で、爬虫類カフェというからにはどんな子がいるかというと・・・





お店入って右奥くらいにリクガメスペースがあります。


そこにケヅメ1、ヒョウモン2、ギリシャが1います。
どういうチョイスでこうなったかは不明ですが大小様々です(笑)


ちっこいヒョウモンが凄い元気で走り回ってましたね♪
ケヅメは♀でしょうか?この後ヒョウモン2頭にマウントされて迷惑そうでした(笑)


リクガメはやっぱ絵になりますよね(^^)最高の癒しです♪
僕も将来お金に余裕ができたらリクガメカフェやりたいなと野望がありますし。


さて、他にはというと




店内真ん中あたりにフトアゴベビー広場があります。
みんな重なってバスキングしていて可愛いです。

この子達以外にも成体フトアゴがあちこちに放し飼いされていますよ。




っていうか写真ほとんど撮ってなかった(;´Д`)
いっつも忘れちゃうんだよなぁ

他にもレオパやヘビクビガメやスネーク系、アオジタとかたくさんいましたよ。


それと店内左奥の大きいケージには


でっかいグリーンイグアナちゃんが!


人が来ると威嚇してきますが可愛いですよ♪


とまぁ、こんな感じでちょっとしたiZooみたいな感じで鑑賞する事ができます。リクガメやフトアゴは触れ合う事もできますよ(^^)


驚いたのが来ているお客さんが爬虫類好きかというとそうでも無いという事!
『でっかいカメさんいる~!』


とか、爬虫類にあまり詳しくない人も多くいました。


皆、興味はあるんですね~♪
ますますリクガメカフェやりたくなってきたなぁ


こんな感じでリクガメ同伴OKで、リクガメケーキを作ってあげたり、野草サラダをあげたりとか・・・


やべぇ、夢が膨らむな(*‘ω‘ *)



という事で爬虫類カフェの紹介でした。
興味が湧いた人は足を運んでみてはいかがでしょうか?


最初は乗り気じゃなかった僕も、結果的に凄く癒されて帰ってきましたよ(笑)


それでは!



コメント