どーも。岩氏です_(:3」∠)_
最近、ヘルマンリクガメのカメッシの食欲が凄いんです。
元々は偏食でフードやトマトが大好きな子で、採ってきた野草や大根、カブの葉などはほとんど食べなかったのに、ここ最近は特に好き嫌いもなくモリモリ食べます。
『好き嫌い減ったし食欲ある事は良いことじゃんか(*‘ω‘ *)』
と思って食べれるだけあげていたのですが・・・
ヤバス!気付いてしまったΣ(゚Д゚;)
甲羅が凸ってきとる!!(焦り)
リクガメ飼育において、最も難しいとされているのが甲羅の造成と言われていて、個人的にもかなり気遣ってきたつもりでいたのですが・・・
成長期だと思って調子に乗ってエサをあげすぎたようです_| ̄|○ il||li
甲羅の凹凸って要因は色々あると思いますが、大きく分類すると・・・
きっとこういう悪循環なんでしょうなぁ(; ´_ゝ`)
( ゚∀゚)o彡°低脂肪!低タンパク!高カルシウム!高繊維質!
( ゚∀゚)o彡°低脂肪!低タンパク!高カルシウム!高繊維質!
爬虫類ランキングへ
最近、ヘルマンリクガメのカメッシの食欲が凄いんです。
元々は偏食でフードやトマトが大好きな子で、採ってきた野草や大根、カブの葉などはほとんど食べなかったのに、ここ最近は特に好き嫌いもなくモリモリ食べます。
『好き嫌い減ったし食欲ある事は良いことじゃんか(*‘ω‘ *)』
と思って食べれるだけあげていたのですが・・・
モリモリ食べては |
バスキングでのーんびり |
ヤバス!気付いてしまったΣ(゚Д゚;)
甲羅が凸ってきとる!!(焦り)
しかもなんかこれデブじゃない(∵)? |
リクガメ飼育において、最も難しいとされているのが甲羅の造成と言われていて、個人的にもかなり気遣ってきたつもりでいたのですが・・・
成長期だと思って調子に乗ってエサをあげすぎたようです_| ̄|○ il||li
甲羅の凹凸って要因は色々あると思いますが、大きく分類すると・・・
- 太陽光不足によるビタミンD3の体内生成が足りず、必要なカルシウム吸収ができていない
- 食生活が人間の食べる野菜中心になってしまいがちで、カルシウム吸収量が足りない
- 人工フードや野菜による栄養の過剰摂取により、甲羅より先に身体が成長してしまう
だと思いますが、きっと確実に2、3だろうなと思います・・・
当然室内飼育なので1の太陽光不足も要因としてはあるのでしょうが、甲羅の成長に必要なカルシウム自体と紫外線UVBが不足しているとは考えにくいと思うのです。。。
カルシウムは人工サプリメントでそれが本当に信用できるかは不明ですが、とりあえず毎日少量ずつ与えていますし、野草も桑の葉、ヤブガラシなどを主食で与えています。
(もしかしたらカルシウムの過剰摂取なのか?)
(もしかしたらカルシウムの過剰摂取なのか?)
それに紫外線についても恐らく十分な量の照射を受けていると思うんですよね。
ハイパーサンにUVB蛍光灯 |
実際に測定比較されてるサイトありますが、UVBの数値だけで言えばランプでも物によっては太陽光と比較しても十分な数値が出ていますので、甲羅の造成異常にそこまで大きな影響を与えているとは思えません。
それ以外の可視光不足や足りない波長が要因だとしたら否定はできませんけどね(;^ω^)
それ以外の可視光不足や足りない波長が要因だとしたら否定はできませんけどね(;^ω^)
天気が良い日にはカメ庭で日光浴もさせていますし、散歩にも連れて行きます。
ちなみにヒョウモンのロナさんはWC個体なのに迎えた時から凸ってました。
これは購入店でフードばかり与えて長期飼育されていた影響が強かったのでしょう。
最初から凸ってたロナさん。扱いの酷いショップは本当に多いと思う。 |
だからこそカメッシには気を遣ってきたのに・・・(´Д⊂
それに甲羅の凸り方がちょうどリクガメの背骨のところだから、きっと食生活に問題ありなのだと考えます。
人間仕様に育てられた葉野菜は美味しいです。小松菜なんかはリクガメも嗜好性抜群で、置いとけばそればっかり食べます。
リクガメ餌の代表格である小松菜。でも本当に良いのかな? |
リクガメの主食としてもってこいと言われている小松菜ですが、あるところでは『栄養価が高過ぎる』との指摘の声もありますね。
基本、野菜は高タンパクであり、リクガメの身体の成長を大きく促進させると言われています。更にタンパク質はカルシウムの吸収を妨げる要因になるとか。。。
身体の成長が早まる=背骨の成長が早い?
そして・・・
カルシウム吸収が妨げられる=甲羅の成長が遅い?
そして・・・
カルシウム吸収が妨げられる=甲羅の成長が遅い?
きっとこういう悪循環なんでしょうなぁ(; ´_ゝ`)
毎日野草7割、野菜3割与えていますが、結局カメッシ本人は野草よりも野菜の方を好んで食べます。で、夕方お腹減ってウロウロしだすので、そこでまた追加で野菜をあげたり。
結局野菜がメインになってるし!ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
で、極めつけは週一回のリクガメフード。
フード大好きカメッシ |
どこかで『野菜や野草では補えない栄養価があるので少量は与えた方が良い』との話で週一回、だいたい5~6粒ほどあげていました。
ただよくよく考えてみたら、
野菜自体が自然下の野草より栄養価が高いのに、野草で補えない栄養価って必要なの?
って事(; ・`д・´)
いや、確かに自然下のヘルマンとかは動物の死肉や虫、ミミズを食べるというのは知っています。なので定期的なタンパク源の確保は必要なのでしょう。
しかしそれは野生のヘルマン自体が自分で『必要』と思った時にでしょうから、毎日高タンパクな野菜を食べさせているのとは環境が違いますよね。
人間の飼育下でリクガメの造成が難しいと言われるのって、結局は食生活なんじゃないかなぁ?と思えてきました。
それにやたら成長が早いな~と思ってたけど、それに合わせて尿酸の量と頻度が増えてきてるの今思い出したw
栄養の過剰摂取ってサイン出てたんじゃないか_| ̄|○ il||li
ダメな飼い主だ・・・岩氏は・・・
明日からまた初心に返ってハチュ達の健康管理をしっかりしなければ!!
( ゚∀゚)o彡°低脂肪!低タンパク!高カルシウム!高繊維質!
( ゚∀゚)o彡°低脂肪!低タンパク!高カルシウム!高繊維質!
爬虫類ランキングへ
コメント
コメントを投稿