野草:ブタナ

どーも。岩氏です(:3 _ )=


先日、嫁がなんか一生懸命描いてた絵

ヘルマンのカメッシとフトアゴのサボだそうです・・・

カメッシはまぁ判るよ。うん

サボぇ・・・・

ウチのサボここまでマヌケな顔してたっけ!?w
これだったら飼いたくないわぁ( ´;゚;ё;゚;)


今度スパルタで絵の教育しなきゃな!





さて、今年は本当に冬が温かいですねぇ。
冷え込んだり、暑かったり仕事中も体温の調整が結構大変・・・


特にその影響を受けてるのはやっぱり自然界ですね。


以前も書きましたけど、11月に山梨でひまわり満開とか普通じゃないし、こっちの野山でも虫や野草が春と勘違いし始めちゃってる。

山から見た富士山。冬は空気が透き通ってるので一段とキレイに見えますよ

基本的には春に咲くセイヨウアブラナ。てんとう虫やミツバチがたかってます

そしてあちこちでシロツメクサの花がまた咲きだしてきました。基本開花時期は春~夏にかけてが多いはずなんですが、それに近いくらい満開に咲いているところもあります。


ウチのロナさんの大好物が採れるのでラッキーですけどね♪


それとこれ




ブタナですね。名前の由来は豚のサラダ菜という意味合いらしいです。
失敗した事に、満開だった花を撮影するのを忘れました(∵)

キク科でタンポポに似た花を咲かせるのですが、特徴的なのはその長ーーーい茎ですね。


wikiの画像お借りしました

これなんかは夏に咲く花で、冬場は上のようなロゼット形状で越すのですがこちらもまた再び満開。


一度冬を迎える準備をした野草達が『あれ?もう起きる時期?』って感じで再び花を咲かせちゃってますね。


まぁ、お陰様で



まだまだこんなにたくさん収穫できます(・∀・)
ちょっと採り過ぎて処理するのに1週間以上かかりそう


ただ、ノゲシ系やタンポポ系が多くなるので、どうしても栄養分が似通っちゃうのが残念。


桑の葉やヤブガラシなどの夏野草に比べるとカルシウムが不足しがちなので、カルシウム剤を毎回少しだけかけて与えてます。


野菜を毎度購入してたら結構なコストになりますからね。
ありがたい限りです( ´_ゝ`)


個人的にはもうしばらくこんな陽気が続きますよーに!


お気に入りのカーテンの下から世界を覗くカメッシ
相変わらず食うだけのロナ


いつも応援ありがとうございますm(__)m


人気ブログランキングへ



コメント